大泉緑地に仮装集団がやってきた!?🎃
10月13日(日)に大阪府堺市の大泉緑地で実施した、3スクール合同ハロウィンイベントの様子をお届けします!
できるキャンプアカデミー初の試みとなる3スクール合同のハロウィンイベント。
イベント当日は、30人以上のスクール生、そのご兄弟姉妹と一緒に楽しいハロウィンレクリエーションを行いました!
参加してくれたスクールの中にはアニメや映画のキャラクター、ハロウィンのおばけや魔女などの仮装をして参加してくれている人もいました。
そんな賑やかなハロウィンイベントの始まり始まり〜♪
指導員?の先生の紹介
イベント開始とともに、今日のイベントで一緒に過ごす指導員の先生たちを改めて紹介しました!いつものスクールではおそろいのユニフォームを着ているのですが・・・テントの中から出てきたのは・・・・
おぱんちゅうさぎこと山本先生!です!笑
顔までしっかりおぱんちゅうさぎになりきって本物と見間違えるくらい!?笑
の仮装で登場してくれました!
続いて登場したのは、黒いタイツを身にまとった、白くてかわいいちいかわこと村井先生です!
動きやすさとかわいさが最大限追求された?フォルムに手にはさすまたを携えてやってきました!
最後は、細身体型の平川先生。今日はなんといつもの何倍もの大きさのお相撲さんになってやってきました!
登場時の「もうガリガリとは言わせない!」というセリフで会場は大盛り上がりでした♪

ハロウィンワークショップ開始!
ハロウィンといえば、かぼちゃのランタン:
(ジャック・オー・ランタン)やおばけですね!
今回のイベントでは、オレンジと白の袋を使って、オリジナルのなりきりコスチュームを作りました。
袋をはさみで切って、頭と腕を出せる様にしてから好きな形に切った色画用紙を両面テープで貼り付けました!
個性が光るオリジナル作品ができましたね!みんな素敵な笑顔です!


①大盛り上がり!ハロウィン○×クイズ大会!
さぁそれでは、ここから楽しいレクリエーションの始まり始まり♪
今回行う3つのレクリエーションはそれぞれでお菓子をゲットすることができたのですが、それを聞いて子供達も大喜び!
そんな中行われたのが、第1のレクリエーション!ハロウィンに関するクイズを出題する、ハロウィン○×クイズ大会です!こちらの○×クイズではなんと、正解した数だけお菓子をもらうことができました。
早速始まったクイズ大会では、
第1問の ハロウィンのかぼちゃの名前は「パンプキンマン」である →答え×(正しくはジャックオーランタン)
第2問の トリックオアトリートの意味は、お菓子をくれないといたずらしちゃうぞである→答え○
の2問続けて、なんと全員が正解!!
早くもお菓子の数が足りるのか不安になるちいかわこと村井先生でした(笑)
まだまだクイズは続き、難易度が上がった問題の
第4問 ハロウィンが始まったのはアメリカである →答え×(正しくはアイルランド)
の問題では、半分近くの人が間違えていましたが、全5問の出題したクイズを見事全問正解した人もいました!
子供達は本当に物知りです!
②落としちゃダメよ!目玉リレー
2つ目のレクリエーションは、スプーンを使って、目玉が描かれたピンポン玉を落とさない様に、隣の人へ渡していくゲームの目玉リレーです。
スプーンといっても小さいので、急ぎすぎると落ちてしまうし、急がないと他のチームに負けてしまうしで、チームが一緒になったみんなで協力して目玉を送っていきました!
練習時間をとってから、1回戦、2回戦と行い、
3回戦では、急遽保護者チームが誕生!
大人の本気を子供達に見せていただきたい・・・ところではあったのですが
人数も多く、練習もしていただかなかったため残念ながら順位は最下位でした(泣)
急なお声がけにも関わらずご参加いただいたみなさん!本当にありがとうございました!(来年は子供達に勝利しましょうね!!笑)

③チャンピオンは誰だ!ジャンケン列車!
最後のレクリエーションはおなじみジャンケン列車です!
ジャンケンをして、負けた人が勝った人の後ろに連なっていくというレクリエーションです。
ハロウィンのBGMとともに動き出し、近くをぐるぐる歩き回り、音楽が止まると二人組を作っていざジャンケン!
少しずつ先頭さんが減っていき、決勝戦はみんなに注目されながら行いました!
見事先頭になったチャンピオンには、お菓子が3個もらえる3ポイントが贈呈されました!!
一番先頭になった人達おめでとう〜!

みんなでもぐもぐお菓子タイム♪
レクリエーションが終わり、お待ちかねのお菓子タイムです。
すご〜〜く迷いながらも。みんな自分が獲得したポイントに応じてお菓子を選びました。
手を綺麗に洗ったら、お話をしながらみんなでもぐもぐお菓子を食べました!


みんな集まっての集合写真
プログラムも全て終わり、最後はみんなで集合写真を撮りました。
いつもの集合写真は、「できるキャンプアカデミ〜」の掛け声で撮影しますが、今回は「ハッピーハロウィーン!」とみんなで声を合わせて撮影しました!
3スクール合同ということもあり、たくさんの人数でお送りした今回のイベント。
普段のキャンプスクールでは見せない表情や、違うスクールの子ども同士で仲良くなっている様子を見てとても嬉しく思いました♪
今後も、お楽しみイベントを計画していますので、ぜひ皆さん奮ってご参加くださいね!
