2025年1月11日(土)・12日(日)に大阪府和泉市の信太山青少年野外活動センターで開催した、できるキャンプアカデミー合同合宿の様子(2日目)をお届けします!

朝は元気におはようございます!
2日目の朝がやってきました。
指導員が思っていたよりも朝はスムーズに目を覚ました子供達。友達と同じ部屋だったからか昨晩に引き続き、朝から楽しそうな声が各部屋から聞こえてきていました♪
起床後はすぐに身の回りの支度や、布団の片付けを行いました。
シーツを畳むときは「グランドシートと一緒やん」と昨日おこなった試験を思い出し、2人組を作って綺麗に畳むことができた人もいました♪
試験でグランドシートを畳めたら終わりではなく、
・物を大切に扱う
・使ったものを綺麗に片付ける
ことをしっかり意識して、どの部屋の子供たちも綺麗に布団をたたむことができましたね!


1日の元気の源、朝ごはん
朝の支度が終われば、みんなで食堂へ移動して美味しい朝ごはんです!
ボリューム満点の朝ごはんを美味しくいただきました!
「いただきます!」と大きな声であいさつをする、朝から元気いっぱいの子供達でした♪


感謝の気持ちを込めて!お掃除タイム
部屋に戻った後はユニホームに着替えてお部屋の掃除タイムです。
服を畳む、自分の荷物をカバンに入れる、掃除機をかける、棚を拭く、雑巾で床を拭くなどなど、みんなで手分けをして掃除を行いました。
きれいになったお部屋でハイチーズ!!

綺麗にできているかのチェックはどの部屋も合格でした!!
それでは2日目のキャンプタイムへレッツゴー!
みんなで立てよう大テント!

2日目の活動では、各グループごとにテントを立てました。子どもたちには1日目からの団結力を活かしてテントを立てることができるか挑戦してもらいました!
まずは役割決めからです!
今回は、テントを立てるためにどんなことが必要か?からみんなに考えてもらいました。
「ポールを組み立てなあかん!」
「ペグ打ち!」
「テント広げる人」
など、グループごとに意見を出し、グループリーダーが中心となって役割分担を行いました。


役割が決まれば、いざ設営開始!
一斉にみんなでテントの設営を進めます。
設営が始まると、役割ではない人も手伝うなどしてみんなでテントを完成させました。


完成したテントの前で記念撮影!達成感に溢れた良い表情です!


自分たちで挑戦!「カレー作り」
昼食はなんと自分たちで作るカレーライスです!
野菜を洗ったり切ったりする「野菜班」と、お米の炊く準備、火おこしをする「ご飯火おこし班」に別れて作業を開始しました!
「野菜班」では、まず、野菜の切り方洗い方の説明を指導員の先生から聞きました。
包丁を扱うにあたっての注意事項を聞いて子供達の表情も少し引き締まった様子です。
皮を剥き、おそるおそる包丁をつかいながら野菜を切っていきます。手の位置や切り方など見ていてハラハラすることもありましたが、怪我をすることなく上手に野菜を切ってくれました!
火おこしと同じように子どもたちが少し危険なことを行うとき、大人は見ていて心配になることもありますが、子どもたちの挑戦する気持ちを大切に見守ることや、子ども主体の体験をサポートすることで、こども達の「できた」という達成感につながることを改めて感じました。


「ご飯火おこし班」は、寒い中ではありましたがお米を洗い、水を測ってご飯を炊く準備をしました。
「手が冷たい〜!」と言いながらもグループのみんなのためにお米洗いを頑張りました!
水の量をぴったり測って、お米の準備はOKです!
火おこしについては、火の性質を利用するので薪を井桁型に組んでいきます。崩さないように慎重に薪を積み上げていきました♪


カレーとお米を火にかけたら、後は待つのみ!
テントに戻り、自由時間を楽しみました。
テントの中でお話を楽しんだり、お菓子を食べたり、走り回ったり思い思いに楽しい時間を過ごしました。
しばらく待つと先生の「完成〜!」の、合図があり、子供たちは一目散で、テーブルへ!
3年生以上のお兄さんお姉さんたちに
カレーの配膳をしてもらい、いよいよお待ちかねのお昼ご飯です!!
手作りカレーをいただきます!!
自分で切った野菜、自分で炊いたご飯、自分がおこした火で調理したお昼ご飯を全員揃っていただきます♪
自分たちで作ったこと、冬だけどポカポカ陽気だったこと、外で食べたことにより、いつもよりちょっぴり特別なカレーライスになったことだと思います。
料理の大変さに気づいて、いつも料理を作ってくれるお家の人の凄さを感じ、感謝の気持ちを抱いた子もいれば、
「こんな美味しいカレー食べたことない!」と自分たちで作ったカレーを絶賛している子もいました (笑)


2日間のふりかえり
最後は、2日間の合宿で自分ができたことを振り返りました。
・お楽しみ会で友達と協力して優勝することができました!
・お菓子を一緒に食べて新しい友達ができて嬉しかった!
・2日間の合宿を通して成長することができた!
・包丁を使ったことはなかったけど挑戦することができた
・テントの設営の時に手伝ってもらってありがとうと言えた
などなどたくさん振り返りを発表することができました!!


合宿を通して
今回の合宿では子供達一人一人に新たな気づきや学びがあったことだと思います。
・初めての人ばかりで緊張したけど、お話ししているとお友達になれたこと
・昇給試験はすごく緊張したこと
・友達と意見を合わせることは難しいこと
・部屋をきれいにするお掃除は大変なこと
・お家の人がいないとやっぱり寂しいこと
・ご飯を作る大変さが分かったこと
・自分で作ったご飯は美味しいこと!などなど・・・
そんな様々な経験が子供達の「自信」や「成長」につながっていくことだと思います。
できるキャンプアカデミーは、これからも子供達が様々なことに挑戦する姿を側で見守り続けたいと思います!
次回の合宿は夏頃に開催予定です。
2回目の合宿もみんなで楽しむぞぉ!!
最後に合宿を振り返りましょう♪
2日間が詰まったダイジェストムービーです♪ぜひご覧ください。
スクール生募集中!
できるキャンプアカデミーでは各会場でスクール生の募集を行っています。
普段のスクールに無料で体験参加できますので、気になる方は下記よりお申し込みください!
Instagramで情報発信中!!
他スクールの過去の活動日誌はこちらから♪